GOMAMISOMIX

ビデオゲームに関するメモ by competor

パズル作りました Elephants have long trunks #thinkypuzzlejam

f:id:gomamisomix:20210628195000p:plain

ミニパズルを作りました。

プレイ時間30分程度想定。重力のある一筆書きゲームです。

  • 全てのリンゴを食べさせてください。
  • 箱は落とすと壊れます。
  • 伸びた鼻は十字の形にクロスさせることが出来ます。
  • 同じ道は2度通れません。

 

なんで象?

こちらはThinky Puzzle Game Jam への参加作品です。48時間以内で作りました。テーマは"The Elephant in the Room" です(テーマに沿わなくても規約的にはOK)。これは日本語に翻訳すると「見て見ぬ振り」なんですよと解説してるサイトがたくさん出てきますが、私の作品においては「象」という1点のみがテーマと一致しています。それはテーマに沿ったと言うのだろうか?

最初は、見て見ぬ振り、明らかに邪魔なんだけど無視する、のようなニュアンスを含んだゲームを作ろうとしたのですが、「デフォルトの倉庫番のど真ん中に象が表示されているだけの嫌がらせパズル」「象の鼻の先のマスに行くと鼻息で吹き飛ばされる一方通行パズル」「象の鼻、キリンの首を切り替えて折り曲げながら道を作るスイッチングパズル」「あからさまな最短経路を通ると不正解になる理不尽ゲーム」など考えてから、全て「Thinkyじゃねーじゃん!」の一声でボツにしました。何なんだ、画面を隠すように象がいるだけのゲームって。

で、以前プレイしたキリンのゲームのことを思い出したので、ここからインスパイアを受けました。

線がクロス可能な一筆書き!

とはいえ、そもそも一筆書きって、頂点へは何度でもアクセス可能なものなので、むしろ頂点を一度しか通れないThe Witness スタイルの方が異端だったりする。異端だけど直感的。

f:id:gomamisomix:20210628215630p:plain

上の図のどっちもOKな一筆書きのゲームを作ってみよう、ということで、作りました。象がデカいのは、最初にボツにしたデカイ象がいるだけのゲームのプロトタイプを作るときに描いたのを流用しました。作ったんだ……。

重力要素はあとから追加。経緯は忘れました。わりと直感だった記憶がある。

  • 箱は落とさないといけないが、リンゴは落としてはいけない。
  • 箱の上に箱を落とせるが、リンゴの上には落とせない。
  • 落下させると壊れるが、落下しない移動(平行、上昇)なら壊れない。

っていう対照的な存在が同居してるのが、パズルっぽくて良いじゃないですか。リリース後に海外プレイヤーから「箱の上に箱落としたときに、下の箱が壊れないのはどういう物理なん?」と真っ当なツッコミが来たので「この箱は底だけが衝撃に弱いんです」とか返信しましたが、底だけが弱い箱があるわけねーだろ。

タイトルは最近ハマっているYouTubeゆる言語学ラジオより、"日本語に主語はない"説で話題となったフレーズ「象は鼻が長い」です。

 

反応など

わりと難しいらしい。またしても本人には何が難しいのかよくわからない状態になっている。でもクリアしてる人はいるので、なんとかはなる。一歩ずつ埋まる全マス分の移動パターンしか無いので、高々9x9=81歩の全網羅でいけるやん、と思ってPuzzleScriptのソルバーを起動したらハングした。怖い。

The Golem の作者(今回のジャムの主催者) にも、難しくて気に入っていただけたので嬉しい。

 

 

解答集(ネタバレ注意) [Spoiler alert]

!!! 以下、ネタバレ注意 解答画像あり !!!

!!! Spoiler alert: Answer images are available. !!!

答えの画像を載せます。ですが、鼻のクロスしている箇所がどういう曲がり方なのかは画像からでは判断つかないので、そこはご了承ください。

Answer 1

f:id:gomamisomix:20210628195031p:plain

answer 1

チュートリアル:箱と重力の動作、2種類のクロス、全てのリンゴを取る。

Answer 2

f:id:gomamisomix:20210628195054p:plain

answer 2

適当にやっても解ける面だけど、クロスは使わないと解けない。鼻の通れる所と通れない所を覚えさせる面。右下にリンゴを落とす解法もある。

Answer 3

f:id:gomamisomix:20210628195104p:plain

answer 3

ここが難しいらしい。上の3つの箱をどうするか?複数スライドや複数持ち上げのチュートリアルにもなっている。あと3面だから要素を3つ並べるなどという小賢しいことをやっている。右上の鼻の形が綺麗。

Answer 4

f:id:gomamisomix:20210628195117p:plain

answer 4

クロスの通り抜けをフル活用する面。

Answer 5

f:id:gomamisomix:20210628195129p:plain

answer 5

斜めクロスの活用。わりとどうとでも解ける。

Answer 6

f:id:gomamisomix:20210628195141p:plain

answer 6

3面の兄弟のような。3連の崩し方がわかれば簡単。

Answer 7

f:id:gomamisomix:20210628195152p:plain

answer 7

どこから手を付けるのかわからない系の面。ゴールは決まってるタイプ。

Answer 8

f:id:gomamisomix:20210628195204p:plain

answer 8

どこから手を付けるのかわからない系の面その2。ゴールが決まってないタイプ。全て箱なので落とす手間が必要。個人的にはここが一番難しいと思う。

Answer 9

f:id:gomamisomix:20210628195220p:plain

answer 9

ここも3連の対処法がわかればあとは一本道。リンゴを壁際まで押し込んで塞いでしまう大胆な手を取らないといけないのが新しくて、気に入っている。

Answer 10

f:id:gomamisomix:20210628195230p:plain

answer 10

とにかく画面中を鼻で埋め尽くしたい一心で作られた面。別解あるのかな?手近なリンゴを取っちゃうと最後に詰まる嫌らしさがあるよくできた面。

 

おわり