GOMAMISOMIX

ビデオゲームに関するメモ by competor

パズル以外のおすすめゲーム / My favorite games other than puzzles

f:id:gomamisomix:20211002102920p:plain

このマシュマロに回答しようと思います。オススメというか自分史になりました。非Steamも含みます。

ICO

f:id:gomamisomix:20211002103038p:plain

不動の1位。操作方法、キャラクター、音楽、ストーリーと、超ツボの作品です。

「雰囲気ゲーム」てのは良い意味にも悪い意味にも、文脈次第で捉えられる広いワードですが、雰囲気はあくまでプレイ体験を演出する調味料でしか無いのです、本作のように。

ジャンル分けするとパズルアクションアドベンチャーではあるのですが、あまり本質的じゃないなあと個人的には思っています。このゲームのジャンル名って実は誰も説明できてないんじゃない?キャッチコピーが一番近そう。

ICOの事を語るだけで一晩掛かるのでこのくらいにしましょう。

 

MOON

store.steampowered.com

これもパズルなのか?MYSTライクな謎解きなのか?様々なアイデアが詰め込まれまくっている凄まじい熱の塊。

一番苦労したのが魔法使いみたいなモンスターの見つけ方だった気がします。釣り大会は唯一諦めたラブ。

 

MOTHER2

f:id:gomamisomix:20211003020311p:plain

おい、「好きなゲームで、ICOとMOONとMOTHERとUNDERTALE挙げるタイプ」のテンプレ人間かよ!

ということでUNDERTALEも最高ですが割愛します。(当時は英語版しかなかったので海外WIKI見てPルートまでプレイした後、片っ端からニコニコ動画の野良翻訳シリーズを見てました。)DELTARUNEは逆張り性質が発動中で義務感でプレイしそうなので停止中です。

カエルの為に鐘は鳴る夢をみる島、大神も上記テンプレメンバーなので割愛します。

 

ヨッシーアイランド

www.youtube.com

数多のアクションゲームのなかでもTOPに君臨する密度と完成度。クレヨン風のグラフィック、タマゴ投げやふんばりジャンプなどの斬新な新アクション、100点を狙うと途端に高難度化するバラエティ豊かすぎるステージ、一度しか登場しないキャラも多い贅沢で豊富な敵キャラ達と、これでもかと2Dアクションゲームの楽しさを追求してる点が最高。マジでこれを超える作品が無い。肩を並べるのはGimmick! 、Spelunky 、Hollow Knight とかかなぁ。

DSの続編は、そもそも2画面使うせいで画面ど真ん中に枠が鎮座してるのが超Bad UIな上に、ステージが単調で長ったるく、途中でやめてしまった…。レベルデザインの難しさよ。

 

アトランチスの謎

www.youtube.com

好きすぎて、自作攻略本を作ったり、自作ハックロムを作ったり、SUNSOFT本社に行って「アトランチスの謎オンラインを作りましょうよ!」と社員に語ったり*1、ジャケット画像の原画展を見に行ったり、した。

f:id:gomamisomix:20141207151915j:plain

f:id:gomamisomix:20141207151849j:plain

全100面もあって、それが順番通りではなくワープ、逆ワープしまくって様々な世界を目まぐるしく移動するのが楽しい。説明書には100面分のチェックシートが付いてるんだけど、ゲームの設計ミスで絶対行けない面が存在するのもファミコン時代らしい謎があって良い。スーパーマリオブラザーズよりも好きだったよ。

 

Hotline Miami

store.steampowered.com

store.steampowered.com

謎ストーリー爽快ゴアサイケアクション。Steamゲーム紹介動画で「デヴィッド・リンチのような不明瞭な物語」みたいな説明がされてて気になって買ったらあまりにも良くて全実績コンプまでやり込んだ。続編は本当に難しいけど最終面の演出がとんでもなくて後頭部を何度も殴られた感覚があって、ビデオゲームでこんなビジュアル出されたらもう完敗だ!何を作ってもこれには勝てん!と本気で感じた。

 

Outer Wilds

store.steampowered.com

とにかく知的探究心が駆り立てられる作品。それに応えてくれるゲームの構造が見事。

プレイ後の感想はこの記事に全部書きました。:面白かったねえ Outer Wilds ネタバレあり - ごまみそミックス

 

Grow Home

store.steampowered.com

store.steampowered.com

Outer Wilds より前の作品ながら、シームレスオープンワールド宇宙惑星探索アクションゲームの中でも良作。

植物学者ロボットのBUD君の手足を操作しながら、壊れた宇宙船にたどり着くためにでっかい木を植えて届かせよう、みたいなストーリーだった。

操作感がとても良く、右手と左手を個別に動かしてえっちらおっちらとロッククライミングしたり、グライダーで葉の上から滑空したり、根源的なアクション欲を存分に満たしてくれる。

続編のGrow Up は前作よりも巨大なマップ(惑星まるまる1個)をぐるんぐるん自由に動き回れるので良い。1作目と2作目でどこがどう違うか正直覚えてないくらいやることは一緒。2作目のほうが、時間制限系のミッションをやり込もうとするとわずかな操作ミスで失敗になるので難しいかなーという印象。

 

REZ

store.steampowered.com

www.youtube.com

シューティングで弾を打つ音や敵が破壊される音が、全部BGMのビートとシンクロしてたらめちゃめちゃ気持ちよくね?という本能的な着想を実現したゲーム。そりゃ超気持ちいいだろ。

www.youtube.com

DEPTHはもっとシーケンサー寄りの着想なのですが、REZはちゃんとゲームしてる感じです。

 

Thumper

store.steampowered.com

「リズム・バイオレンス」を名乗る、異端の音ゲー

リズム天国並の簡単な操作(1ボタン+十字キー)にもかかわらず圧倒的なスピードとビジュアルが相まって没入感がものすごい。初プレイ時はドーパミンと手汗を垂れ流しながら「凄い!凄い!」と叫んでました。圧倒的にオススメなゲームです。

と、この動画に昔書きました。

www.nicovideo.jp

 

ゆめにっき

store.steampowered.com

www.youtube.com

www.youtube.com

competor.bandcamp.com

自分という人間の2割はゆめにっきで出来ている。

いまさら前情報無しでプレイしてくれってのは難しいかもしれないけど、あのゲームの本質は「さまよい歩く」行為だと思ってるので、さまよってほしい。

3D版のDream Diaryは、「ファン向け作品なのにファンからは酷評」という悲しき二次創作の枠を超えないので、買わなくていいよ。

www.youtube.com

 

ABZU

store.steampowered.com

海ゲー。ウォーキングシミュレーターならぬダイビングシミュレーター。たくさん魚がいてめっちゃ良い。深海生物がちゃんと怖い。海中ゲームに付き物の厄介な窒息要素も無いのでストレスフリーな海中散歩を堪能できますし、ひたすら魚だけ追いかけるビューモードも付いてるので、理解ってるねぇ!

 

OPUS: The Day We Found Earth

store.steampowered.com

エンディングまで泣くんじゃない。健気なロボットの宇宙規模の探しものゲーム。

OPUSシリーズの1作目。これは素朴なイラストが結構好きだったのですが、2作目以降ではキャラデザイン力が向上してきて、どこかノベルゲーっぽい匂いを感じてしまいちょっと離れてしまいました。*2

 

フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと

store.steampowered.com

www.youtube.com

ウォーキングシミュレーター系の中では傑作。何かを操作するというゲームの持つ身体性と、ストーリー演出が見事にマッチしている。プレイ後に「凄いものを味わってしまった……」という魂の震えを感じました。唯一無二。

 

The Stanley Parable

store.steampowered.com

ゲーム中に選択肢の分岐があったら両方見たくないですか?というゲームプレイヤーの心理を追求して軽妙な切り口でその行為の浅さをあぶりだしてくる変なゲーム。結局プレイヤーの行動というのはすべて、ゲームの支配下でしかないのか。MOONが提示した「ゲームなんかやめて早く寝なさい」というのも一種の捉え方だし、この作品の「プレイヤー VS ゲーム自身」にスポットを当てたことそのものをゲームにする、ってのがクール。

同作者のThe Beginner's Guideも同様なメタ視点から始まるストーリーにグッとくる傑作。フィンチ家もそうだけど、ゲームというメディアを通じた映画体験って感じ。

store.steampowered.com

*1:当時はスペランカーオンライン、いっきオンラインとレトロゲームを複数人でわちゃわちゃ遊ぶゲームが色々出ていたので。カスタム面作成機能も付けて遊べるようなものが作りたいです!みたいなことを言っていた。その数年後、任天堂スーパーマリオメーカーが発売されたのであった。

*2:美少女キャラを主張してくるゲーム全般が、昔から生理的に受け付けないのです。

こんなゲームやりました 2021/09

f:id:gomamisomix:20210919111851p:plain

YouTubeに毎日ゲームプレイ動画を投稿しています。月に一回程度で、自分の投稿動画を一言感想付きでまとめるのをやっていこうと思いました。

9月はPuzzleScript特集の続きと、視聴者から教えてもらったおすすめパズルをプレイしています。

 

Riko by Spyr ソーセージ渇望者のために

www.youtube.com

口音が見下ろし視点になってかわいくなった。

超難しいぞこれ。作者がStephen's Sausage Roll インスパイアを公言するだけあるとても良く出来た難しいパズル群。モンスターがマジで苦手すぎて完全攻略は諦めました!

Salad Fieldsの骨、What The Witness?の幽霊、Rikoのモンスター と、最近負けが続いています。

 

Golem's Expedition

www.youtube.com

2大名作の名前を取った、その割に簡単なパズル。

 

水切り波紋パズル Skipping Stones To Lonely Homes

www.youtube.com

Draknek氏の古い作品。おそらく、これの発展がA Monster's Expeditionになったのではないかと予想する。オープンワールド風な順次パズル。常に自分の思考の上を行くエレガントな解放が美しい。宝探しは「マジで無理!」と感じたから手を出さなかったぜ!誰か挑戦して動画を作ってください!

 

あべこべの鍵 Un-Lock by noa 

www.youtube.com

ナイスな小品。動画見る前にやってみー?

 

この空間に入れるのは1つだけ Starkoban by PedroPSI

www.youtube.com

色味がきれいな変則倉庫番。一部難しいものがあるけど基本はそこまで難しくない。後半は問題の方向性が変わって自分は楽になった印象を受けました。

 

スライムはスライド Slime Swap by Alan Hazelden

www.youtube.com

Draknek名作シリーズ。何が難しいのか分からないけど難しいんだよなー。

 

スライムがぶんれつ Splitting Headache by Alan Hazelden

www.youtube.com

Draknek名作シリーズ。ひとつ上の作品よりは簡単だった。

 

すごい発想!! Coin Counter by Jack Lance

www.youtube.com

見る前にやってみー?

 

Rose by Jared Piers 謎の塔

www.youtube.com

ルールを理解するところから始まる謎解きパズル。The Witnessの風を感じる良作。なのですが、1つ結局どうしても解けない問題(フォークの形状のやつ)が心残りです。誰か教えてね。

 

Spacenörd ひとりでレミングス

www.youtube.com

海外視聴者から教えてもらった、レミングスからアクション要素を省いた純粋パズルゲーム。最終ワールドがやたら良く出来ていて苦戦しました。おすすめです。しかし、このゲーム2006年製なので、現在のインターネットでは情報が全く見つからない。

 

ロボットにこころを

www.youtube.com

マシュマロで教えてもらった1作。感心するほどシンプルな仕組み&狭い盤面なのに、なんでこんなに難しくなるんだろう?ゼリーのパズル的な作問の凄みを感じました。とくに後半~エクストラにかけて。やたら瞬殺できるものがたまに出てくるので、難易度曲線はブレてる印象。ストーリーがパズルをプレイする原動力になる作品ってあまり多くないのでそこも感銘を受けました。

海外パズル兄貴達にも紹介したいのですが日本語版しか無いのがネック。

 

おもしろいパズルがあったら気軽に教えて下さいね。

こんなゲームやりました 2021/08

YouTubeに毎日ゲームプレイ動画を投稿しています。月に一回程度で、自分の投稿動画を一言感想付きでまとめるのをやっていこうと思いました。

8月はPuzzleScript強化月間ということで、新旧の名作に触れていきました。

 

f:id:gomamisomix:20210918122124j:plain

PuzzleScriptといえば、生みの親のIncrepare氏がitch.io上に過去作を大量に投稿して、PuzzleScriptタグ検索がどえらい事になっていますね。あと、どこかアジア?[要出典]の授業の一環?[要出典]で突然無名の新人達?[要出典]がPuzzleScriptゲームを一気に投稿してたりして、最近カオスっている。

 

ド変なストーリー倉庫番 Salad Fields

www.youtube.com

ノリがフランクでストーリーがありそうでよく分からなくて、突飛なキャラやセクシャルガイズが次々に出てくる謎だらけの倉庫番アドベンチャーパズル。変なのにパズルは割としっかりしているし、ボリュームがすごい!

骨のギミックがまじで苦手過ぎてそこだけ数問解けてないんですけど、完結しました。こういう情熱大放出な作品はいいですね。私に英語ができればもっと楽しめているのだろうな。(過去にUndertaleを当時英語版でプレイしてて、雰囲気翻訳だったけど感動できてたし、本作も正直内容はほぼ分かってないのだけど何か心を動かされたのは本当の気持ち)

 

What The Witness?

www.youtube.com

The Witness ファンメイドの中でも力の入った合作モノ。俺ルール発表イベントのWitCupというのがあり、そこで出題された数百問の新作パズルがitch.ioでリリースされた。どれも面白い。特にお気に入りは「模倣」と「線形状指定」と「0点を取れ」のルール。シンプルながら奥深く、程よく混乱できて面白い。線形状指定はテトリスを発展させたものなんですねー。

「ゴースト」は勘弁してくれ、どうも私は自分の意志通りに操作できない操作キャラというのが強烈に不得手らしい。一度引いた線を通過できるから簡単になりそうなのに、解けない…。

 

[The Museum Expansion Update] A Monster's Expedition

www.youtube.com

名作の無料DLCが来た!既存のマップに追加の島が降り注ぐ形なのに破綻が発生せず、それでいて新たな挙動を提示してくる作りはさすがだなあ。

自分の動画を見返すと、なんでそこで1時間も詰まるの?ってびっくりするんですけどパズルゲームとはそういうものです。

 

配置が自由なメタ倉庫番 VEXT EDIT 

www.youtube.com

おもしれ!自由度が高いのに作問がうまいから不自由に感じる。

 

Headlong Hunt パズルが逃げるな

www.youtube.com

よく出来ている!基本ギミックは極めてシンプルなのに中々手強いタイプ。

 

部屋が移動する倉庫番、上から見るか? 横から見るか? Two Worlds

www.youtube.com

良作だ!横視点アクションと見下ろし倉庫番の切り替えといえば、なぜかリリース時期が近いToodee and Topdee や、Space Storeship なんかがありますが、純粋にパズルの面白さでいくとこれに軍配が上がると個人的には思っている。

現在はこの動画から数回のアップデートを経てパズルが強化、別解が抹殺されています。見ちゃった人も自分でプレイしてみよう!

 

空中庭園の3D倉庫番 Selene's Labyrinth

www.youtube.com

PuzzleScriptでこの視点が作れるのはすごい。パズル自体は純粋な倉庫番に近いのでそんなに難しくはないけど、やられました。

 

4つの小パズル集 A Kishoutenketsu in the countryside

www.youtube.com

PuzzleScriptで人気順で表示すると一番トップに出てくる本作。パズルは簡単だが完結で手軽に楽しめるのが良い。

 

量子もつれレーザーパズル Entanglement

www.youtube.com

どうやってるんだこれ……。

 

Altered この腕のストレッチで倉庫番が解けるようになります

www.youtube.com

プレイヤーの形状が変化する倉庫番アンビエントな世界観にやられてしまいました。パズルはハマる時にハマるけど基本そこまで難しくない感じ。良作。

 

Orakyubu 3Dで地形が変わる倉庫番

www.youtube.com

イデア一発の無料ゲーム。