GOMAMISOMIX

ビデオゲームに関するメモ by competor

「picrossban」というパズルゲームを作りました. / my new puzzle game 'picrossban' is published.

PuzzleScript の2作目です。

https://competor.itch.io/picrossban

ゲーム説明

倉庫番の操作でピクロス(イラストロジック)を解くパズルゲーム。

Xキーで床にマーキングする。Zキーで一手戻る。

全25レベルあり、5レベルごとに難易度が上昇します。 

 

各レベルについて

レベルセレクターを付けたから、解けなくてもレベルを飛ばせる。便利。

Lv 01-05 : ピクロスの基礎問題。 

Lv 06-10 : 隠された数。見えないマスは意味が変化する。

Lv 11-15 : 隠された数の推測。前回の練習問題。

Lv 16-20 : 上書き。固定値ブロックの登場。

Lv 21-25 : 上書きの推測。前回の練習問題。

 

是非~

f:id:gomamisomix:20200408232829p:plain

あいかわらずスクリーンショットが雑。 

作った時の思考メモ(ネタバレあり)

  • ギミックとロジックの説明ゼロなので意味が伝わるかどうか… 理解の難しさでの鬼門はLv9, Lv10 だと思う。
  • 黒ブロックが、白色盤と桃色盤とでルールが異なるのがエグイ気がする。見た目を変えたかったのだけれど、設計をマズってしまってそれを表現する空き領域が無くなってしまった。
  • 単純に倉庫番としてややこしいだけのステージもある。Lv13とかLv18とか。
  • 別解があると死にます。特に後半の固定値ブロックは怖い。
  • 似たゲームは既にありました。
  • イラストを描くレベルも作ったけど、別解が多くて調整が厳しいのでボツになった。
  • 一応、ほとんどのレベルが理詰めで解けるようになっているはず。ほとんどという表現をしたのは、一部、複数解が在り得るが『倉庫番的に不可能なので』解が一意に絞られる、という解き方があるため。(倉庫番も理詰めのパズルと言えなくもないので、そういう意味だと全て理詰めで解けるとも言える?)
  • 前作を作った直後から制作を始めたんですが、レベル作成が面倒で、数カ月放置しっぱなしになっていた。 
  • 前作はHACKへのリンクをロストしたのでソースコードが取れなくなった。

 

以上です。

1作目「opposoddo」はこれ

gomamisomix.hatenadiary.com

 [了]

重力が変化するパズルゲーム10選 / Best 10 Gravity-shifting Puzzle Games

f:id:gomamisomix:20200330231851j:plain

重力変化。正直、よくあるギミックだと思う。磁力、魔力、水流、反重力なども同じ。なので、「ゲーム内のギミックの1つ」ではなく、「ゲームの根幹をなす重要な要素」として重力を利用しているゲームを選びました。

Manifold Garden

www.epicgames.com

www.youtube.com

ともかくこれが最初に挙がるのかなあ。2019年に発売された、エッシャーのだまし絵のような無限に繰り返す幾何学空間を駆け巡るFPSアクションパズル

いままで壁だった方向が、次には地面に変わってしまう。

ニュートンの林檎のように、この世界の木から生えているキューブは特定方向に重力が発生するときのみ落下するので、それを足場や壁として利用しながらパズルを解いていく。全体的に、パズル自体の難易度はそこまで高くない。解けないと先に進めないのでそうせざるを得なかった感はあります。あと、超巨大建造物の世界観に対して、小部屋でチマチマとやらされるパズルは、なにかスケール感の点で勿体なさを感じた。もっとダイナミックなパズルが欲しい!終盤の巨大テトリスのような!

なのでこのゲーム、パズル以外の探索中のほうがむしろ楽しいと思う。重力が逆さまになれば、空に向かって落下し続ける。長い階段を上らなければいけないときは、逆さになって上へ落下したほうが早い。この世界は無限ループ構造になっているので、キューブを奈落へ落としたら、真上から同じものが落ちてくる。様々な建造物(どれも抜群にかっこよい)を自由な方向から歩き回ることができるのがとても刺激的で良いと思った。奇妙な空間のパズルアドベンチャーとして、おすすめ。

www.youtube.com

 

Etherborn

store.steampowered.com

www.youtube.com

箱庭的な空間の表面を行ったり来たりしてゴールに向かう3Dアクションパズル。ジャンプアクションが必要な場面もある。

地面と壁がなだらかなカーブ状に繋がっている場合に、主人公は壁方向に重力を切り替えて進むことができる。

ステージ数は少ないけれど、どれもよく作りこまれているので満足感があります。派手さは無いけれど、グラフィックはとても綺麗。おすすめ。

www.youtube.com

 

DARQ

store.steampowered.com

www.youtube.com

2Dパズル。演出がホラー要素あるので注意(ほとんど怖くないけど)。

彩度の低いゴシックホラーな雰囲気の世界で、パーツを集めてギミックを解決する。細部の小物までめちゃ良くできてて素晴らしい。

小パズル集のようなゲーム。説明は無いけど動かせばわかるので難易度はそれほど高くはない。時折、思い出したかのようにアクション要素が出てきたりする。アクション要素、要るこれ?最後の方は死にゲー化してません???と変なバランス感覚ですが行ったり来たりして謎を1つずつ解けるようになっていくのが楽しいのでおすすめ。

最近無料DLCでステージが1つ追加されました。が、この追加ステージ、ほとんど重力ギミック使わないパズルだったんですが…。

www.youtube.com

 

Alucinod

store.steampowered.com

www.youtube.com

Manifold Garden やEtherborn と同時期に発売されたんだっけ?にしては、こっちは全然話題にならない。ゆるやかなカーブで重力が変わる系のゲーム。

買って未プレイなのでそのうちやる。もしかしたら、パルクールっぽいアクション色のほうが強めなのかもしれない?

プレイした。短いゲームだけど世界観が抜群に良い!銀と赤色の幾何学的でどこか薄汚さのあるソ連のSF映画みたいな無機質な曲線立体巨大建築物をぐるぐる歩き回るのがめちゃくちゃ良かったです。

youtu.be

Youropa

store.steampowered.com

www.youtube.com

なだらかなカーブが以下略。買って未プレイなのでそのうちやる。

Monument Valley

www.monumentvalleygame.com

www.youtube.com

重力がメインじゃ無いじゃないか。10選にしたいからってねじ込んだね。

トリックアート、不可能図形を歩き回る系ゲームの頂点では。

現実空間では不可能なルートも、このゲーム内では「そう見えるなら、そうなる」というシンプルで強烈なルールの元、歩いたりできてしまう。

次どうなるんだろうというわくわく感がずっと続く。1か2か忘れたけどからくり箱みたいなステージは作りこみが凄くて驚いた。おすすめ。

DLC追加ステージ、買ったけどやってなかったことを今思い出した。

Puzzlement

store.steampowered.com

www.youtube.com

2D平面として見た向きに重力が持続する3D風パズル。

あ、このパブリッシャーが出してるHocusって別のゲーム、上で貼ったMonument Valley系の不可能図形を練り歩こうゲームなので好きな人は好きかもしれん。自分は延々同じ作業の繰り返しに感じてしまって途中でやめちゃった。

store.steampowered.com

 

Back To Bed

store.steampowered.com

www.youtube.com

だまし絵系パズルゲームが続きますね。。。

壁に階段を置くと、そっちに重力が切り替わる。しかもだまし絵空間で。。。

買って未プレイなのでそのうちやる。

 

Tani Nani

store.steampowered.com

www.youtube.com

パネルを入れ替えて、勝手に移動するキャラを導いてあげるゲーム。

パネルが回転出来たり、マリオワールドの三角ブロックみたいなので90度重力が変わったまま歩いたりして、こいつは地面が下なのに、こっちの奴は右に重力がかかるようになったから、こっちのパネルと入れ替えると落下しちゃうなと悶々と悩む。

クリア条件に「一定時間内にクリアすること」「落下時間が合計N秒以下であること」みたいなのがくっついてくるので、かわいい見た目と違い硬派なパズルゲーム。プレイ中だけど難しい。「パネルの入れ替えは上限N回まで」が一番つらい。初見では無理です!おすすめ。

 

ibb & obb

store.steampowered.com

www.youtube.com

2Dアクションパズル。名作。2人協力プレイが推奨ですが1人でも2キャラ操作できるので、一応出来る。

境界をくぐると天地の重力が逆転する世界で、相方を頭に乗っけてより高い所へ運んだり、落下速度をジャンプ力に反転させたり、いろいろしながら右へ右へ進む。

絶妙に初見では分からない難易度のパズル&アクション。おすすめ。

高難度パズルゲーム Kine はクセが凄くて面白い

Kine という高難度3Dパズルゲームをプレイしました。面白かった。

www.kinegame.com

Kine is a narrative 3D puzzle game about three daring machines that aspire to be musicians. Embark across a theatrical dreamscape by solving a wide variety of increasingly difficult 3D puzzles. Guide Euler, Quat, and Roo as they struggle to form a band and find their big break!

自分のプレイ動画はYouTubeにアップしていっています。悩んでる所もノーカットです。

www.youtube.com

3人の楽器が出会い、バンドを結成してミュージシャンになる!というストーリー。

f:id:gomamisomix:20200111050106p:plain

画像左からトロンボーンオイラードラマーのクワット、アコーディオンのルー。

このキャラクター達がゴールに到達すればレベルクリア。ゴールは楽譜。

方向キーを押した向きにキャラクターがコロンと転がるので、穴に落ちたり壁に引っかかったりすると進めないよ。ところで、突然ですがPipe Push Paradise ってゲームがあって、これもまぁ非常に難しくて良くできてる素晴らしいパズルゲームなのですが。このゲーム内のパイプの挙動と、Kine のキャラクターの挙動は似たところが多い。

store.steampowered.com

www.youtube.com

Kine のトレーラー映像を見てみましょう。

www.youtube.com

見ましたか?見てね。全部わかるから。

この、「各キャラには可動する軸があって、軸が引っかかると移動NG」という制限と、「軸で自身を持ち上げて数マス先の足場へ飛び移る」というエクストリームな操作が発生します。全キャラで。一人ぐらい単純な箱だけのキャラはいないのか。カホンみたいな。特にアコーディオンは、ジャバラの部分は背中にのみ2マス分伸びて、腕は左右に1マスずつ伸びるという、他のどのゲームでも見たことの無い凄くトリッキーな挙動を仕掛けてくるので大変です。まともに操縦できなくて笑えてきます。その点トロンボーンは、ドラマーの基本操作にもう1本軸が増えただけなので比較的わかりやすくて良い。許す。

こんなクセの強いキャラ達が3人揃ったらどうなるの?

f:id:gomamisomix:20200111055217p:plain

こうなる。

ゴールの楽譜が上の奥の方にあって、誰かをあそこまで連れていかなきゃならない。トロンボーンが行くには壁を奥に曲がる必要があるので曲がり角のマスに何か足場が必要で、このゲーム、あるキャラの上に他のキャラを乗っけて移動できるので、下にいるアコーディオンを足場にしたいんだけど高さが合ってなくて、そのアコーディオンは腕が伸びてると左右に転がれなくて…。

難しい!だけど、面白い!

良い点
  • 完全な日本語対応
  • ゲームプレイ体験と密接に関わった王道ストーリー展開
  • ストーリー・キャラと密接に関わったBGMとその演出
  • 豊富なステージ数
  • 適度に難しい難易度
  • 分かりやすいギミック
  • クセの強い操作キャラ達(ゆえに、面白い)
悪い点
  • キャラ切り替え操作の逆進行が欲しい。特にトロンボーンの2軸!(あったらごめん)
  • アコーディオンの難易度
  • カメラのズームアウト機能が欲しい(ステージ全体が見渡せない面がある)
  • アコーディオンの難易度
  • 今の所、PC版はEpic Games独占販売のみなのでコミュニティが無い。Steam版が1年後だとすると2020年10月頃の販売?
  • アコーディオンの難易度
  • クセの強い操作キャラ達(ゆえに、難しい。現時点が詰んでるのかどうかが分かりにくい時がある)
  • アコーディオンの難易度
  • BGMがもっと展開するといいかも。8小節のループだと少々飽きる。
  • アコーディオンの難易度

 

高難度パズルが好きな方には絶対おすすめです。

gomamisomix.hatenadiary.com

gomamisomix.hatenadiary.com

[了]